昨日のお散歩の続き。
えーっと、昨日西福寺に行った後、

お向かいで幽霊子育飴を買う。
幽霊がこれで子供を育てたそうです。

松原通りを東山通りまで抜けて、四条通から傀儡堂に向かおうとしたら、うっかり高台寺の方へ、、とっても京都っぽい風景にすっかり観光気分☆

「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」
お寺のシンボルである「くくり猿」は猿が手足を縛られた姿で、人の中の欲望が動かないように戒めるもの。
海老吊り、または逆海老吊り?に緊縛された猿が連なって、沢山吊るされています。
緊縛好きの人をこんな風にしたらよけい欲望が大きくなっちゃうのに☆うふふ。

道中なにやら怪しげなスポットを発見する。
妖怪?魔界?

三年坂下りたところに、美味しそうなわらび餅が売っていたので、傀儡堂に買って帰り、さっそく貴和子ちゃんに餌付けする。
わらび餅のようなむちむちぷりんなコになりますように!

夕方時間が空いたので、もう一回西福寺に行ってみる。
どっかの大学教授が地獄絵図の絵解きをしてくれるというハナシだったので。
わかり易く地獄絵図を解説してくれる。
地獄って面白い!
仕事終わった後は、ご飯食べに行って、クラブ行って。。
あれ、今日お休みの日だったっけ?
な一日になってしまいました。
ここ一、二週間はお盆+オリンピックであんまり忙しくならないと思われるので。
のんびり行きたいと思います☆
今月17日(日)は、傀儡堂店休日になりました。
みなさまお間違いのなきようよろしくお願いします。

お向かいで幽霊子育飴を買う。
幽霊がこれで子供を育てたそうです。

松原通りを東山通りまで抜けて、四条通から傀儡堂に向かおうとしたら、うっかり高台寺の方へ、、とっても京都っぽい風景にすっかり観光気分☆

「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」
お寺のシンボルである「くくり猿」は猿が手足を縛られた姿で、人の中の欲望が動かないように戒めるもの。
海老吊り、または逆海老吊り?に緊縛された猿が連なって、沢山吊るされています。
緊縛好きの人をこんな風にしたらよけい欲望が大きくなっちゃうのに☆うふふ。

道中なにやら怪しげなスポットを発見する。
妖怪?魔界?

三年坂下りたところに、美味しそうなわらび餅が売っていたので、傀儡堂に買って帰り、さっそく貴和子ちゃんに餌付けする。
わらび餅のようなむちむちぷりんなコになりますように!

夕方時間が空いたので、もう一回西福寺に行ってみる。
どっかの大学教授が地獄絵図の絵解きをしてくれるというハナシだったので。
わかり易く地獄絵図を解説してくれる。
地獄って面白い!
仕事終わった後は、ご飯食べに行って、クラブ行って。。
あれ、今日お休みの日だったっけ?
な一日になってしまいました。
ここ一、二週間はお盆+オリンピックであんまり忙しくならないと思われるので。
のんびり行きたいと思います☆
今月17日(日)は、傀儡堂店休日になりました。
みなさまお間違いのなきようよろしくお願いします。