江戸時代ってどうなん?①
最近ノートパソコンを新調したラミィです。
ワイヤレスなのをいいことに、お家の中のいろんな場所で、フリースタイルなポージングでネットサーフィンなどをしていると、、私の死角から猫がキーボードの上に走り込んでくるので、あたふたしています。
どうやら、新しいパソコンにヤキモチやいてるみたいです。
ホントにかわゆいやつです。。
とかってのろけていると、また猫の話じゃーんってなるので、ここらへんで本題に。
このごろまた読書がマイブームです。
葉隠(武士道の話ね)を読んでいたらふと、江戸時代ってSMあったのかなぁと疑問に思ったので、今回はそんな感じの話です。
かの有名な 菱川師宣の「恋のむつごと四十八手」をはじめ、様々な作者の春画(エッチな浮世絵のことね)から江戸時代の性愛の形を覗いてみることにします。
四十八手というと、何やらアクロバティックなさまざまな交合体位を連想される方が多いと思いますが、体位のみならず、いろいろなセックスのシュチュエーションが浮世絵と簡単な解説で紹介してあります。
今回はそういう体位は置いておいて、シュチュエーションの方に焦点をあてて見ていきたいと思います。
ではでは、江戸時代の人達はどんな事をしていたかというと、
例えば、、、
※花月擬(くわげつのなぞらえ):男一人に若衆と娘の3P
※二夫一女(にふいちじょ):男二人に女一人の3P
※二女一男(にじょいちなん):男一人に女二人の3P
わかりやすいのからだと、まず3Pです。
ていうか3人以上から、乱交みたいのまでいろんなの組み合わせが出てきます。
若衆っていうのは、美少年のことみたいです。
江戸の男色は、単なる趣味であったり紳士のたしなみであったりしたので、若衆を交えるのはむしろ自然?な組み合わせだったみたいです。
男一人に女二人は男性が大変っていう解説が付いています。そのとおり!ですね。
※曲茶臼(きょくちゃうす)
騎上位になった女性が三味線を弾いて、そのリズムにあわせて動くという、なんとも風流な技。
※寝入物(ねいりもの):夜這いです。
※ふり侘(ふりわび)
深く馴染んだ仲だと、喧嘩も一種の刺激剤。
確かに喧嘩の後の仲直りSEXはサイコーです。
喧嘩も前戯の一種だなんて、江戸時代ってば大人です。
※しつとのうらやみ
絵では、抱き合う男女のカップルがもう一人の女に見せつけている図になっています。
わざと嫉妬させるなんて、ちょっとSMっぽいです。
つづく
ワイヤレスなのをいいことに、お家の中のいろんな場所で、フリースタイルなポージングでネットサーフィンなどをしていると、、私の死角から猫がキーボードの上に走り込んでくるので、あたふたしています。
どうやら、新しいパソコンにヤキモチやいてるみたいです。
ホントにかわゆいやつです。。
とかってのろけていると、また猫の話じゃーんってなるので、ここらへんで本題に。
このごろまた読書がマイブームです。
葉隠(武士道の話ね)を読んでいたらふと、江戸時代ってSMあったのかなぁと疑問に思ったので、今回はそんな感じの話です。
かの有名な 菱川師宣の「恋のむつごと四十八手」をはじめ、様々な作者の春画(エッチな浮世絵のことね)から江戸時代の性愛の形を覗いてみることにします。
四十八手というと、何やらアクロバティックなさまざまな交合体位を連想される方が多いと思いますが、体位のみならず、いろいろなセックスのシュチュエーションが浮世絵と簡単な解説で紹介してあります。
今回はそういう体位は置いておいて、シュチュエーションの方に焦点をあてて見ていきたいと思います。
ではでは、江戸時代の人達はどんな事をしていたかというと、
例えば、、、
※花月擬(くわげつのなぞらえ):男一人に若衆と娘の3P
※二夫一女(にふいちじょ):男二人に女一人の3P
※二女一男(にじょいちなん):男一人に女二人の3P
わかりやすいのからだと、まず3Pです。
ていうか3人以上から、乱交みたいのまでいろんなの組み合わせが出てきます。
若衆っていうのは、美少年のことみたいです。
江戸の男色は、単なる趣味であったり紳士のたしなみであったりしたので、若衆を交えるのはむしろ自然?な組み合わせだったみたいです。
男一人に女二人は男性が大変っていう解説が付いています。そのとおり!ですね。
※曲茶臼(きょくちゃうす)
騎上位になった女性が三味線を弾いて、そのリズムにあわせて動くという、なんとも風流な技。
※寝入物(ねいりもの):夜這いです。
※ふり侘(ふりわび)
深く馴染んだ仲だと、喧嘩も一種の刺激剤。
確かに喧嘩の後の仲直りSEXはサイコーです。
喧嘩も前戯の一種だなんて、江戸時代ってば大人です。
※しつとのうらやみ
絵では、抱き合う男女のカップルがもう一人の女に見せつけている図になっています。
わざと嫉妬させるなんて、ちょっとSMっぽいです。
つづく